IKEA vs オーダーメイドソファカバー:どっちを選ぶ?

共に暮らしたIKEAのソファは何にも増して特別な存在。

品質は信頼できるし、快適だし、そして何よりも安いということが嬉しい。

そんなソファが数年経ってどうにも古ぼけてしまった時は、持ち主の愛情の証として新しいソファカバーで見違えるようにしてあげたいと思いませんか?

IKEAはもちろん、家具まわりの細かいあれこれを探すのにはベストなところでではありますが、ソファの掛け替えカバーに関して言えばオーダーメイドのものを好む方も多くいらっしゃるんです。

もしソファカバーの購入を検討中で、どこで買うのが一番良いのか決めかねているという方は今回の特集、IKEAとオーダーメイドのソファカバーの比較がお役に立つかもしれません。

思い通りの見た目に決まる

IKEA vs オーダーメイドソファカバー:どっちを選ぶ?

生地素材や色、スタイルの幅広いバリエーションから選べるのはやはりオーダーメイドの強みですよね。

IKEAも生地や色に関してはある程度の選択肢がありますが、どうしてもソファのモデルによって在庫にばらつきが出てしまいます。

一般的なところで言えば、IKEAの色の種類はかなり少なく、生地もあまりいい品質とは言えません。これでは理想の見た目に近づけるのは難しそうですよね。それに比べてオーダーメイドなら一人一人の好みのスタイルや個性に合わせたソファカバーをデザイン・制作が可能です。

IKEAのソファが生産終了してしまった…

IKEA vs オーダーメイドソファカバー:どっちを選ぶ?

答えがYESなら、IKEAで掛け替えのカバーを入手するのはおそらく難しいでしょう。

今まさに使っているのがIKEAのカバーだったら、今後手に入らないなんてショックですよね。

オーダーメイドのいいところはほとんどどんな形のソファでもカバーを作れるというところです!

カスタマーサポートの良し悪し

IKEA vs オーダーメイドソファカバー:どっちを選ぶ?
Image credit: Pexels

もし掛け替えカバーの良さを最大限に生かしたいなら、オーダーメイドが良いと思います。なぜかって?IKEAの標準的な規約は購入した家具の返品が可能ということになっていますが、これはソファカバーにはあてはまらないんです。でもオーダーメイドのソファカバーの制作店はだいたいどこも、できたカバーに対してお客さんが疑問や不満を持った時に対応できるよう、保証がついています。

いい店を見極めるコツは、レビューや口コミに好意的なものが多いところ。これはつまり、きちんとしたカスタマーサポートの部署があり、お客さんの質問に答えたりトラブル対応にあたったりして、常に顧客の満足度をキープできるよう努力しているということなんです。

ソファをより美しく、…そしてスマートに!

IKEA vs オーダーメイドソファカバー:どっちを選ぶ?

見た目が素敵で、触った感触も心地よく、リビングの印象もとっても良くしてくれるソファより良いものがあるとすれば、そういったこと全てに加えて、携帯を充電してくれていちいち立ち上がらずに済むソファ…でしょうか。

オーダーメイドのソファカバーならそんな機能的なオプション、例えばUSBやワイヤレス充電機能をつけることも可能です。IKEAのソファカバーにはない利点ですね。

IKEAにするか、否か?

IKEA vs オーダーメイドソファカバー:どっちを選ぶ?

言ってしまえば、とにかくソファカバーをさっと買いたい、生地の種類が少なくても色があまり選べなくても気にしない、という方は、IKEAの在庫からあるものを購入するのが間違いなく一番手っ取り早く良い選択肢です。

でもどうしてもこんな色がいい、とか、こんなインテリアスタイルが私らしい、というこだわりがある方は、オーダーメイドがいちばん。

まだ生地や色を決められない!という方はぜひ私たちの無料で選べるサンプル(送料のみUS5ドルいただきますが、商品をお買い上げの際にサンプルのご注文時の送料と同額のクーポンを発行いたしますので実質サンプル分の送料は相殺されます。)8種類をオーダーし、実際の見え方や手触りをじっくり検討してみていただけたらと思います。生地サンプルの注文に関してはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、是非ご覧ください。

IKEA EKEBOL/エーケボル レビュー:オシャレなインダストリアル・ソファ

IKEAは時たまなかなか変わった(…いうか理解しがたい)デザインの家具を打ち出して来ることがありますが、EKEBOL/エーケボルもそのひとつと言えるでしょう。

もともとのデザインコンセプトは小さなリビング空間にも置ける、チェアユニットに収納スペースが加わったソファでした。

でも、結果はどうでしょうか。…IKEAの最高傑作には程遠いと言わざるを得ません。

個人的にはこれはちょっと病院のベッドみたいで、今すぐまるっとかぶせるソファカバーで全部覆ってしまいたいという衝動を抑え切れません。このデザインに目がやられてしまいそう…!

第一印象はひとまず横においておきましょう。コンフォートワークス流のソファ全解剖をご覧ください。

#1 快適さ

IKEA EKEBOL/エーケボル レビュー:オシャレなインダストリアル・ソファ
Image Credit: IKEA.com

実際座ってみると座面のポリウレタンフォームはなかなか快適ですが、背もたれも同じとは言えません。恐らく使い始めてしばらくすると背中にワイヤーメッシュが当たるのを感じるでしょう。

しかしお昼寝好きのあなたにはエーケボルは悪くないチョイスです。クッションもフレームから外し、枕がわりにして使うこともできます。

全体的な快適度は、しっかりした伝統的なソファには追いついていません。でも「いつもと違った」インダストリアルスタイルのソファとしては、座り心地はそこまで悪くないと言えそうです。

#2: デザイン

IKEA EKEBOL/エーケボル レビュー:オシャレなインダストリアル・ソファ
Image Credit: IKEA.com

IKEAは多目的に使えるちょっと変わったデザインのソファを作りたいと前から考えていたようです。でもこちらのエーケボルのデザイン要素はいろいろと盛りだくさんすぎて「ソファとは何か?」という本質的な問いはどこかに忘れ去られている気すらします。

カラーチョイスはまたまたつまらない「IKEAベージュ」色であるカートルプ・ナチュラル。いまいちお好みでないという方は、私たちの「ボックスクッションカバー」の応用でどうにか印象を変えられるかも知れません。

端っこのちょこんとしたスペースにカップを置いておくのはなかなか素敵なんですけどね。

#3 カスタム度

IKEA EKEBOL/エーケボル レビュー:オシャレなインダストリアル・ソファ
Image Credit: IKEA.com

カスタム度はエーケボルの強みでは決してありません。この3人がけのソファがシリーズのただ一つの商品だからです。

しかし収納スペースはたっぷり – 下の収納パネルはお気に入りを置く可愛らしい本棚になります。ダラダラ読書して過ごす自堕落な週末にはもってこいですね。

IKEAも提案をいくつか用意しています。ワイヤーグリッドにもものをかけておけるとのことですが、個人的にはやめておこうかな…

#4 価格

IKEA EKEBOL/エーケボル レビュー:オシャレなインダストリアル・ソファ
Image Credit: IKEA.com

3人がけのエーケボルソファは¥59,990です。同じ値段では座り心地の王様、EKROPP/エークトルプと変わりません。

となると突飛なデザインで座り心地はそこそこというものよりは、超快適なソファに¥59,990使った方が良いかなというような気がします。

でもインダストリアルでデザインの試行錯誤中という感じのソファがお好きという方なら、これはかなりお手頃価格と言えそう。

最後のまとめ

IKEA エーケボルはコンセプトとしては面白いですが、IKEAはもうちょっとうまくアウトプットできたはず。たとえば目立つ収納スペースをこれ見よがしに作るのではなく、ソファの下から出せる引き出しのような形でも良かったんじゃないかなと思います。

エーケボルの価格は、IKEAの他のインダストリアル風のソファより比較的安いと思います。DELAKTIG/デラクティグのソファで考えてみましょう。デラクティグの価格はエーケボルのほぼ2倍!かなり開きがありますよね。

快適度の8割は、しっかりと作られた座面クッションによるものです。素晴らしいサポートがあり、座ってもちょっと横になって目を閉じても心地よいシートです。

さて、これで面倒なレビューは私たちが片付けました!あとはあなたの部屋のインテリアにエーケボルが合うかどうか検討するだけです。

もしもうエーケボルをお持ちの方がいたら収納スペースをどうカスタマイズしたか、コメント欄でぜひ教えてくださいね!

プロみたいにソファの掃除やメンテナンスができる方法

見過ごしがちですが、家具を家に迎えるということは掃除もきちんとやる、というルールは大切です。部分汚れ落としからクリーニングまで、適切な洗剤を使い、正しい手順でソファ(や、2人がけ椅子やモジュールセクションや寝椅子やそのほかどんな布張りの家具も)をきれいにしなくてはなりません。

さて、あなたのソファの色や素材に対して、ちゃんとした対処ができていると自信をもって言えますか?製造会社はほとんど全て、クリーニングに対する注意書きをタグに記しています。シートクッションか本体のベースの下で見つけられますよ。

プロみたいにソファの掃除やメンテナンスができる方法(注意書きタグ)

タグにある「クリーニング情報」もしくは「クリーニング・コード」と書いてある箇所を探しましょう。S かWのどちらかが書いてあるのを発見できましたか?

クリーニング・コード:S

「S」とはドライクリーニングのみ、という意味だと捉えて間違いありません。シミや汚れ落としにも、水や水性の洗剤は避けましょう。このような素材に使えるのは洗浄溶剤です。クリーニング・コードのSはSolvent – 溶剤、と覚えましょう。

クリーニング・コード:W

こちらはもう少し気楽に考えて良いコードです。コードのWはWater – 水のこと!何かこぼしてしまった時には水や泡状の布製品の洗剤、カーペットクリーナーなどを使って落とせます。なんと水性のシャンプーでもOK。

家具を買うときにはクリーニング・コードWを探しましょう。布張り家具に使われている場合、そのような生地が一番強く、長持ちするからです。子供やペットがいるお家でもこのクリーニング・コードがあればお手入れも楽にできます。

ソファ・クッションのメンテナンス法

プロみたいにソファの掃除やメンテナンスができる方法(ソファカバー)

部分汚れ落としやしっかり洗浄だけがソファのお手入れ方法ではありません。背もたれや座面のクッションを入れ替えたり叩いて膨らませたりするのも、ソファの寿命を伸ばすためにはとても大事な仕事です。

ソファを均一に使い込んでいくための良い方法がこちらの3つ。

・ソファには満遍なく座りましょう。真ん中にもね!座る定位置をつくらないというのは、クッションのへたり具合に偏りを出さないためにも大事です。気がつけば端と真ん中のクッションの沈み具合に、はっきりとした違いがでて来ますよ。

・使用頻度に応じてクッションを動かし、入れ替えましょう。もし家族全員が毎朝毎晩ソファでくつろいでいるなら、クッションの入れ替えは頻繁に – 1ヶ月に1回など – 行うべきです。小さいお家でソファを使う人もそんなにいないということなら1ヶ月に1回から始めてみて状況によって減らすといいですね。

・ソファには1週間に1度は掃除機をかけましょう。定期的に掃除をするとペットの毛やダニ、ほこりなどが布張り部分に留まっているのを取り除くことができますし、繊維自体のコンディションも良好に保つことができます。頻繁に掃除機をかければ、使い続けて潰れてしまった繊維も蘇らせることができますよ!

American Freight Furniture and Mattressのライフスタイル・ブロガー、エリンによる寄稿

 

IKEAのヴィーガンメニューを総レビュー!:ネットの評判

ヴィーガンの人なら、身の回りでのヴィーガンオプションの少なさに困ってしまうことも度々あるでしょう。

このヴィーガンの流行にいち早く乗ったレストランもありますが、中でもヴィーガンオプションの心配をしなくていいのがここ、IKEAです。

以前からヴィーガンメニューを打ち出しているIKEAは、どんな人も店内を空腹で歩き回るようなことがないように(そしてあのクッションの迷宮のような店内をもっともっと楽しめるように)様々な工夫をこらしています。

IKEAへのお出かけでトライしたい、ヴィーガンフードをまとめました。

ソフトクリーム

IKEAの最新のヴィーガンフードメニューに入ったのがこのソフトクリーム。

世界中の多くのIKEAストアが、この店を代表すると言っても良いバニラソフトクリームを乳製品不使用で100% 植物由来のレシピに変更しました。お客さんの満足度もとても高い一品です。

シンガポールとマレーシアのIKEAは、豆乳使用のソフトクリームに切り替えましたし、ヨーロッパのストアもストロベリー・トッピングのオプションと共に導入を始める予定です。

将来的には他のフレーバーも出す可能性もありますが、今のところはバニラとストロベリーのみとなっています。

ホットドッグ

もっとお腹の空いている方は、IKEAの植物由来のホットドッグ、KORVMOJ を次の「絶対食べてみたいIKEAのフード」リストに入れておいてください。

ケール、レンズ豆、人参、生姜を使ったIKEAのベストセラーのホットドッグのヴィーガンバージョンは、動物資源を使ったホットドッグに比べて地球への優しさも断然違います。

KORVMOJ は冷凍でも購入可能なのでヘルシーホットドッグを家でも食べることができますし、環境保全にも役立ちます。

オート麦のミルク

朝食は1日でも一番大切な食事ですが、IKEAとデンマーク発、植物由来フードに特化したNaturliとコラボレーションとして発表されたこのメニューは、動物のことも大切にしています。

デンマークのIKEAストアはオート麦からできたミルクとヴィーガン・バターロールの朝食セットの販売を開始、サステナブルで環境に配慮したフードの提供を進めています。

スムージー

いつも活動的なあなたが空腹を満たす手軽なフード探しているならIKEAのMUNSBIT/ムンスビート ヴィーガン・オーツ麦スムージーがぴったりです。

スムージーのほか、ムンスビートシリースにはヘルシーなフルーツやナッツのアソートなどもたくさん。

オート麦スムージーの種類はブラックカラント、ブルーベリー、そしてアセロラを使ったベリー味とリンゴや洋ナシ、生姜をブレンドしたものの二つです。

「ミート」ボール

IKEAのヴィーガンメニューを総レビュー!:ネットの評判(ミートボール)
IKEA.com

IKEAが低価格でデザインの質が高い家具の他にその名をよく知られているものがあるとすれば、やはりスウェーデンフードのミートボールでしょう。

普通のミートボールだって、それを食べるためにIKEAにわざわざ行く理由には十分なり得ます。

そして今回、この有名なミートボールのヴィーガン・フレンドリータイプ、GRÖNSAKSBULLARが出ました。ひよこ豆、ケール、パプリカ、人参、豆やコーンを使ったこのフードで、ヴィーガンの方もIKEAのミートボールを楽しめます!

キャビア

IKEAフードのもっとも興味深く(そして贅沢な!)商品は、ケルプと呼ばれる海藻で作られたヴィーガンタイプのキャビアです。

IKEAは海の底にあったこの海藻を、磯の爽やかな風味を帯びた、輝く真珠に変えてしまいました。まさに完璧な、自然に優しい代替食品です。

オンラインフードマガジン The Takeoutのライター、ケビン・パンは執筆記事の中でこう言っています – 「目にも、食感も、そして風味でさえもこの海藻パールは非常にうまくキャビアの幻想を醸し出している」

さて今回の特集、読むだけでよだれが出そうになりませんでした?

もしこの記事で次のIKEAへのお出かけを心に決めたなら、ぜひこれらのヴィーガンフードを試して下のコメント欄で感想を教えてください!

 

私たちが北欧のデザインに夢中になってしまう理由と自宅のインテリアに取り入れる方法、9つ

モダンでミニマル、自然からのインスピレーションにあふれた空間デザインと言えば、北欧をおいてなかなかありません。

北欧デザインをうまく生かしている空間は、モダンとナチュラルが見事にミックスされ、時が止まったような静けさに満ちています。

様々なデザイン要素を組み合わせて自宅で再現するのはなかなかハードルが高いように思えますが、ポイントを抑えれば実は簡単なんです。

今回はそんなアイコニックな北欧デザインの解説と自宅のインテリアに取り入れる際のポイントをまとめました。

自然光を強調する

北欧デザインを取り入れた部屋にいると実感させられるのは空間がどれだけ大きく、明るく見えるか、ということ。ニュートラルカラーを多用し、自然光をたっぷり取り入れているからですね。

冬の間、ノルウェーやスウェーデンなどのスカンジナビアの国々は太陽光が極端に少ない環境となります。そのためほとんどのインテリアが白い壁や家具を用いることになるのです。

白を空間で上手く使えば太陽光を増幅して明るいインテリアにできますよ。

クリーンな直線を意識して

北欧デザインのもう一つの特徴、それはクリーンでスリム、無駄のないラインです。スカンジナビアスタイルのモダンでミニマルなテーマによく合っていますよね。

この写真のような、ロッタ&ヘンリック・インべルグによる北欧デザインを用いた空間作りで見られるように、フォトフレームや家具の脚、壁の抜き方などで控えめに北欧スタイルを取り入れるのが素敵です。

無垢な美しさ

私たちが北欧のデザインに夢中になってしまう理由と自宅のインテリアに取り入れる方法、9つ(無垢な美しさ)
Thatnordicfeeling.com

フローリングに関して言えば、北欧テイストとはできるだけ加工せず、自然のままにするのがポイントです。

これは明るいトーンのハードウッド材を使ったフローリングでできる技。

ラグなどを置くほかは限りなくむき出しになったフロアが、空間に色と質感を添えてくれます。

自然光も増幅し、穏やかで広々とした空間づくりに役立ちますよ。

ニュートラルで抑えた色あい

私たちが北欧のデザインに夢中になってしまう理由と自宅のインテリアに取り入れる方法、9つ(ニュートラルな色合い)
skandinavische.club

あなたの家を北欧への旅の出発口にしたいなら、ニュートラルで控えめな色使いはマストです。

白やグレー、茶といったトーンを部屋のメインの色に使うと良いでしょう。ニュートラルカラーは空間を明るくし、鮮やかな差し色を引き立ててくれるというメリットもあります。

ソファをニュートラルで控えめな色にしたいという方は、新しいソファを探し回るよりもソファの掛け替えカバーをお好みの色で作る方が簡単で、安上がりかもしれませんね!

散らかしは厳禁

私たちが北欧のデザインに夢中になってしまう理由と自宅のインテリアに取り入れる方法、9つ(散らかさない)
http://scandinaviastandard.com/

広々とした空間ときれいに片付いた環境、このふたつは北欧スタイルを用いるインテリアに欠かせません。

まるでスカンジナビアの国々に住む人はみんなミニマリストなインテリア雑誌からページを切り取って自分の家にしてしまったかのよう。

ミリアム&モーテン・アマージャーの自宅様々なスタイルを組み合わせつつコンテンポラリーにまとめていてとっても素敵です。でもポイントは常にきれいに片付いているということ。

柄ものが好きなミリアムとモーテンが選ぶ50年代のデンマーク風のインテリアが、とてもうまくまとまって素晴らしい空間になっていますね。

こんな感じのお部屋を我が家にも、と思う方は「ものは少ない方が良い」という呪文を唱えつつ、小さな装飾も自分なりのルールをもって作り込んでみて。クリーンで視覚的にもリラックスする空間ができますよ。

窓の装飾は少なめに

私たちが北欧のデザインに夢中になってしまう理由と自宅のインテリアに取り入れる方法、9つ(窓辺の装飾)
Scandinaviastandard.com

北欧テイストのインテリアでは自然光が大変重要なため、窓際にはほとんど装飾や加工を施しません。

スカンジナビアの人々にとって太陽光はとても大切で、心身の健康にも欠かせないものです。ですから窓際をクリアにして障害物をなくし、できるだけ多くの日光がはいってくるように工夫しているのです。

シンプルな装飾でアクセントを

私たちが北欧のデザインに夢中になってしまう理由と自宅のインテリアに取り入れる方法、9つ(シンプルインテリア)
Scandinaviastandard.com

主張しない色をメインにした空間なら、ポップで遊び心のあるアクセント小物でアレンジを楽しむ余裕ができます。

ライフスタイル・ブロガーで自らのビジネスも営むクリスティーナ・ビーナウ・ボナーとパートナーのウルリッヒは、自宅の空間に置くデコレーション小物ひとつひとつも丁寧にセレクトし、クリーンでミニマリストなスタイルの部屋にアクセントを添えています。

スカンジナビア・スタイルのインテリアで人気が高いデコレーション小物は、陶器の花瓶や幾何学模様やウッドのもの、銅や真鍮でできたアイテムなどです。

あたたかみのあるテキスタイル

本格的な北欧テイストを取り入れたいなら、シープスキンのラグなんていかがでしょう?

シープスキンはスカンジナビアやノルディック文化においては15世紀まで遡りブランケットやラグ、そして洋服にまで利用された歴史ある素材なんです。

外の自然を室内に迎え入れる

私たちが北欧のデザインに夢中になってしまう理由と自宅のインテリアに取り入れる方法、9つ(グリーン)
Myscandinavianhome.com

これは厳密には北欧スタイルではないのですが、こういったテイストの空間のほとんどが、厳格なコーディネートルールにしたがって慎重に選ばれたグリーンを取り入れています。

まぁ、理由もわからなくないですよね。生き生きとした緑と鮮やかな自然の色で、植物はニュートラルカラーと自然光の中ではとてもよく目立ち、いい仕事をしますから。

インテリアスタイリストで映像作家でもあるカトリーン・スヴェリゲンはグリーンを装飾的に使って、自宅を活気ある空間に仕上げています。生き生きとしつつも落ち着きがあって心満たされる、我が家の理想的な姿ですね。

さあ、ここでご紹介したような北欧テイストを自分の家でもさっそくトライしてみたい!という方は、ソファレッグからはじめて見るのもいいですね。コンフォートワークスの付け替え可能なソファレックで、気分もソファも少しあげてみましょう!

あなたの貴重なプライベートな時間 – 毎日を無駄にしない方法

あなたは1日24時間あれば充分でしょうか?

こちらのレポートによると、アメリカに暮らす平均的な社会人は睡眠に6時間、仕事に8時間、SNSに2時間、そして残りの6時間全てをテレビ視聴に費やしているそうです。

私たちはいつも「時間が足りない!」と文句を言っています。でも勤務外の時間を使って何をするか、という目標を立ててみればできることはたくさんあるのではないでしょうか?少なくとも人生にほとんど必要のないことに無駄に時間を使わずに済みます。

タイム・マネジメントがキーワードです。1日のスケジュールをどれだけ効率よく進めるかで、とっても貴重な数時間を生み出すことができるのです。

さあ、早速今回の特集、自由時間を増やして無駄を減らす方法を見て見ましょう。

ソーシャルメディアに費やす時間を制限しよう

あなたの貴重なプライベートな時間 – 毎日を無駄にしない方法(ソーシャルメディアに費やす時間)
Image credit: Pexel.com

30代半ば〜40代の人は平均して週7時間もソーシャルメディアで使っているそうです。

確かにSNSは恋人や親しい友達と繋がるのには役立ちますが、画面をエンドレスにスクロールして「投稿」をチェックする、というのはあっという間に習慣になります。結果、夜の貴重な時間が泡のように消えてしまうというわけです。

SNS中毒を酷くないうちに断ち切るにはThriveFreedomと言ったアプリをインストールしてみるのも良い方法です。こういったアプリは他のアプリやウェブサイトのお知らせ、様々なアラート、そしてもちろんSNSアプリを停止してくれます。

日々の買い物を自動化する

あなたの貴重なプライベートな時間 – 毎日を無駄にしない方法(買い物の自動化)
Image credit: Blueapron.com

仕事が終わったら疲れ果てて自分で料理する気になんてなれない?

そんな人はあなただけではありません。

料理が大好きでストレス発散になるならそれはそれで素晴らしいことです。でもそんなの無理という方は料理の段取りをすべてカットしてくれる方法があるんです。

ひとつはデリバリーのアプリで玄関にご飯を届けてもらうこと。

配送料金を節約するためには1週間分か、少なくとも数日分の食事を注文しましょう。今日は疲れて料理ができない…という日にいつでも使うことができます。

作ってもらって届けてもらうのが嫌で自分で作れる!という方はBlue Apronのようなサービスが新鮮で計量済みの食材を、レシピとともに届けてくれますよ。これがあれば日常の買い物をする手間が全て省け、すぐに美味しいご飯作りに取りかかれます。

Netflix漬けにならないように

あなたの貴重なプライベートな時間 – 毎日を無駄にしない方法(ネットフリックス)
Image credit: Y98.radio.com

Netflixに加入している方は、おそらくかなりの時間を「どのドラマを観るか決められない」ことと、さらには「見始めた番組のシリーズ1から全部観だす」ことに費やしているはず。

アメリカに住んでいるなら毎週平均10時間以上を使ってしまうでしょうし、シーズンの他のエピソードが「次のおすすめ」で出てきたり勝手に再生されるようなサービスもあるため、次から次に貪るように観ることになってしまうのです。そして当然、夜の時間は煙のようになくなってしまう…

Netflix中毒をどうにかしたいならまずは自動再生機能をオフにし、エピソードをひとつ見終わったらちょっと休憩するような視聴の仕方を心がけましょう。その時に「あ、今日やることがあったんだ!」って思い出せれば最高でしょう?

達成できたらこのアドバイスにはきっと感謝してもらえますよね。

週末に寝溜めしない

あなたの貴重なプライベートな時間 – 毎日を無駄にしない方法(寝だめしない)
Image credit: Humanresourcesonline.net

仕事続きの平日で疲れきっているとき、週末は寝て過ごしたいと思うのも当然です。

でも寝過ぎには気をつけて。

過剰な睡眠は皮肉にも疲労感を誘発しますし、だいたい寝てしまっていることで何もしないうちに週末が過ぎ去ってしまうという結果になります。

だから平日に寝られなかった分を週末に取り返すのではなく、毎日の睡眠の質を上げ、しっかりと体を休めて次の日元気に起き上がれるような習慣をつけるべきなのです。

家事のやり方を見直そう

あなたの貴重なプライベートな時間 – 毎日を無駄にしない方法(家事のやり方を見直す)
Image credit: Rd.com

単刀直入に言いましょう。家事のルーティンが好きな人なんているでしょうか?

子供の頃お手伝いをするのも嫌でしょうがなかったし、大人になった今ではもっと嫌。

でも…やらないわけにはいかない、それが家事ですよね。

自宅を清潔で整理整頓されていて穏やかな空間に維持することはもちろん大切ですが、家事のやり方を見直し、もっと効率よくできないか考えるというのも大事なこと。

例えば、週末にまとめてこなせて平日にわざわざやらなくても良いものはどれか?(洗濯や料理もこの部類に入るということを忘れないで!)

家事をまとめてやるのが好きではない方はスマート家電やロボット家電を利用して自動でできる家事がないかどうか、検討してみましょう。

あなたの貴重なプライベートな時間 – 毎日を無駄にしない方法(ソファカバー)

あるいはソファのような大きな家具の掃除、お手入れに関しては取り外し可能で洗濯機で洗えるソファカバーを掛けるというのもいいアイディアですね。

大事なことには「時間を作る」

soもしどうしても終わらせなくてはならないのに終わっていない、という「大事な用事」がある方には、厳しく聞こえるかも知れませんが真実を教えて差し上げましょう – この問題の根源は時間ではなく、あなた自身です。

どんなにたくさん時短術を取り入れてみても、自分にとって大切なことのためには時間を割かなくてはなりません。例えば運動をする、とかずっとあたためていた自分の小説を書く、とかね。

ここで時間をしっかり使えるか否かが、自分の人生において大きな差を生み出すことになるのです。

さて、自宅でもっと効率的に時間を使いたいという方は、私たちの別の特集記事「IKEAのスマートアイテムで時間を節約」する術についても読んで見てくださいね!

Sofa struggles? We've got you covered.

From pet mishaps to everyday spills, our sofa covers tackle life's little messes effortlessly.

Find the perfect sofa cover
Stuck with a stained sofa?

Stuck with a stained sofa?

Spills happen, but they don't have to stay. Our stain-resistant, machine-washable slipcovers make cleanup effortless.

Find a cover
Need an outdoor-friendly couch cover?

Need an outdoor-friendly couch cover?

Sun, rain, and spills are no match for our UV-protected sofa covers, designed to handle the elements in style.

Upgrade my sofa
Pets love your sofa a little too much?

Pets love your sofa a little too much?

Claws, fur, and accidents won't ruin your space. Our pet-friendly sofa covers are tough, stylish, and easy to clean.

Protect it now
Moving in, but your sofa doesn't fit the space?

Moving in, but your sofa doesn't fit the space?

Update your sofa to match your new home with a sofa cover that changes the style without replacing the frame.

Revive your sofa